昼まで寝ていられる日だというのに
朝から目が覚めてしまう。

起きた途端に
昨日購入のVHS+DVDデッキが箱ごとデンッと置いてあるのが目に入る
朝食にしながら眺める
部屋も眺める

冷蔵庫の新人さんが入りどこかこざっぱりしたキッチン付近
電機屋さんの修理窓口から、そのまま廃棄送りになった旧VHSデッキが治まっていた空間がぽっかりと空いた景色
雑然と資料、本、CDがそこここにバラバラと増えている部屋

時計を眺める
今日は昼過ぎから、大事なミーティングがある。
しかし、むくむくとどうしても
この1年ほど思い描いていた家具の配置が頭から離れず
おなかの辺りまでむずむずしてくる

迷う
どうする

まずデッキを開梱する
このまま置いてしまうか?
しかし、イメージがせっつく
腹のむずむずも納まらない

あまり確かな決意も無いまま
なだれ込むようにソファの前のチェスト上のCD、オーディオラックがひしぐ程に積んだCDを、奥の部屋に運び出す。
チェストの奥の書類ケース、VHSテープも運び出す。
どんどん運び出す。
雑巾を持ち出し、掃除機をひっぱり
普段届かなかった部分の掃除をしながら
ちゃんちゃんちゃんちゃん

ちゃんちゃんちゃんちゃん

古い木の八角テーブルを隅にのけ
ソファを引っ張り出し(意外と軽い)
反対の窓際に移し
チェストをどけ(お、重い)
軽くなったオーディオラックを引き出し
デッキを載せ
配線を組み

ちゃんちゃんちゃんちゃん
映った映ったTVもOK

ちゃんちゃんちゃんちゃん
オーディオラックを反対の角に移し
CDハイチェストを歩かせるように反対側へやり
ソファの目の前にあった低いチェストを
オーディオラックのあった隅、ソファの横に押し入れる

おおお!!

広くなった〜!!!(T-T)

ソファに座ってみる

眺めが違う

ああ、こうなると視野に入る風呂場の入り口付近ももう少し整理したくなるな
やはり、普段自分が納まって視界に入りやすいところは手を掛けられやすい
視野が変わると、したくなることも変わる

・・カーペットの位置が中途半端
ソファの足元の途中で切れている
・・これを移すのは少々手間だな・・。

お茶休憩を入れ、時計と睨めっこをし
ミーティングの準備をするにもぎりぎりの時間だが
ここまできたら納まりたいぞ

テーブルとソファを順番に少しずつ持ち上げて
2回に分けてカーペットをずらす。
もうあと40cm

よしよしよしよし
丁度!

おおお
納まった〜!!

あ、あの角にもうひとつ本棚を置きたい
天井まで突っ張れる細くて薄いやつでいい
置ける置ける

ああ、うれしい(何がこんなにうれしいんだろう、すごくうれしい)

ゆっくり味わってもいられない
必要な資料をプリントアウトして
駆け出す

10年来の仲間たちとのミーティングで馬場に向かう
懐かしい顔ぶれだが内容はとことんシビア

話題の焦点から逸れないようにと意識しながらも
どうしても話が広がりやすい

具体的にならないことも多かったが
この面子で直接会って話せたことが大きい
5時間ほどがあっという間に過ぎる

聞けば彼女達の家でもこの数日で、それぞれ何かしら機械が壊れていたらしい

おかしな符合

朝からどうしようもなく大掛かりに
模様替えをしたくなったわけが腑に落ちるような話し合いだった

いま、構造から組替えたいんだ
現在の状況と機能と心身と気持にそぐう形に

あっちの組織のことも
職場のことも
自分の生活も
生き方も

は〜、すっきりした


あ、まだ納めきれていない物たちが・・

ゆっくりやろ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索