「疲れた」結構
2005年8月18日出勤3日で疲れ果てた
休みをもぎ取るためだ
よいよい
相棒も疲れている
以前は4,5人でしていたことを2人でやろうとしているのだ
もともとに無理がある
できないことはできない
限界はそれを設定した人たちに背負ってもらわなければ
今の新人さんたちは、自発的に動くことにはまだ逡巡しているみたいだが、話して解らない人たちじゃない
話せば通じる
その分助かる
力のある人に気を使っている余裕はないので
力のある人たちのことは意識を遮断している
すっかり性格の悪い人かもしれないが
必要なことを終えるために、不必要なことはしない
そんな暇もない
人からどう見られているかを考慮することも大事ではあるが
いちいち誤解に付き合っていられる余裕もない
随分、どう見られているかということに無頓着になったものだ
誤解されようが、理解されなかろうが、どう思われようが、今自分がしなければならないことをできるというのは、ある意味では楽
友達は減るかもね
自分の体裁を徹底して守ることに多大なエネルギーを費やせるほど器用でもない
自分が本当に信じられるものを大事にしよう
たとえ完璧にできなくても
今しておかなくてはならないことをしよう
それでへとへとなら、そりゃしあわせってもの
「疲れた」結構
「へとへと」結構
休みをもぎ取るためだ
よいよい
相棒も疲れている
以前は4,5人でしていたことを2人でやろうとしているのだ
もともとに無理がある
できないことはできない
限界はそれを設定した人たちに背負ってもらわなければ
今の新人さんたちは、自発的に動くことにはまだ逡巡しているみたいだが、話して解らない人たちじゃない
話せば通じる
その分助かる
力のある人に気を使っている余裕はないので
力のある人たちのことは意識を遮断している
すっかり性格の悪い人かもしれないが
必要なことを終えるために、不必要なことはしない
そんな暇もない
人からどう見られているかを考慮することも大事ではあるが
いちいち誤解に付き合っていられる余裕もない
随分、どう見られているかということに無頓着になったものだ
誤解されようが、理解されなかろうが、どう思われようが、今自分がしなければならないことをできるというのは、ある意味では楽
友達は減るかもね
自分の体裁を徹底して守ることに多大なエネルギーを費やせるほど器用でもない
自分が本当に信じられるものを大事にしよう
たとえ完璧にできなくても
今しておかなくてはならないことをしよう
それでへとへとなら、そりゃしあわせってもの
「疲れた」結構
「へとへと」結構
コメント