朝から一人難しいお客さんと会う
1,2ヶ月前に前任者から引き継いだばかり
ただでさえ、引き継ぐ場合は難しさがある
最近は落ち着いてきているとはいえ、まだ会い始めて日も浅く、不安定な時期
エネルギーを要する

午前のセッションは、案の定やや難しかった
テーマ自体も重かったし、複雑な方もいる
ただ、前回心配だった方が、遅刻はしたが足を運んでいて
初回〜前回よりも、コミットがよかった
難しいながらも、「何かがある」というような自分にとっての必要性は感じられている様子で、少しほっとする

他にひとつ大きな山を超えた人もいれば
やはり「隙あらば」と刺してくる人もいる
ベテランさんだけに、難しい
問題は、私がこの人の状態をどう捉えていくかということ
痛がっている場合ではない(いや、痛いは痛いんだけど)
そこを間違えちゃいけない

昼間まででいったんへたり、しばし休憩所で不抜ける
先日サイズが合わずに、似合うだろうと渡していたタンクトップをさっそく身につけてきていた相棒がとなりに来て、久しぶりにoff話しをする
やっぱり似合ってる、タンクトップ

午後のセッションはやや参加者少なめで、じっくり和やかにすすんだ
丁寧にできてよかった
前から気になっていたまだつながり始めの人が、いい具合で参加でき、他の参加者とほどよくコンタクトが取れたのがよかった
午前のセッションが緊張を要するものだっただけに、その分私まで、和やかさに幸せを感じながら進める
その場で特に問題があったわけではないのだが、一人、ここのところ体調を崩している人の姿が後に残る
来週以降要注意かもしれない

夕方最近調子を崩していた方二人と個別に会い
感触を確かめる
後片付けと、来週明けの準備をして終わる

駅ビルで買い物を済ませて駐車場に戻ってくる相棒と鉢合わせた
吉野家とラーメン屋の間で、今日スタッフと講師の方の間であったひと悶着の話を聞く
相棒も講師の方も相当怒っている
私は私で他に腹の立っていることもあるが、今日はもうどうでもよか
結果がどうあれ自分がもっともすべきと思っていることに力を注げたので
勝手だなあたしも
今月要注意の人事と業務分担を確認して、分かれる
その話はちょっと胃が痛い

帰路がいつもより長く感じた

家に帰り、簡単に残っていた獅子唐とシメジとピーマンを炒め、卵をふんわりオムレツにして、あとはサラダとチーズとパンでTV
いま「女王の教室」は気に入ってる
阿久津先生の意図を考えていくのが面白くて
今日はちょっと泣けちゃった
いいこと言う、阿久津先生

阿久津先生にも弱いけど
ジョニー・ディップにも実は弱い
(関連はないです。2,3日前に「フロム・ヘル」を見かけて振り払ったというだけで。笑)

 

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索