そこはか

2005年10月8日
午前中は新しい顔ぶれで今日から始まったセッション
初めての方も半数以上いたけれども、殆どが既知の顔ぶれ
会場が変わり、前より狭くなったけれど、日当たりはよくて明るい

今回の顔ぶれは、全体に穏やか

私も、今回はいろいろ試してみたいことがあり、これまでとは少し違う始め方をしてみる

まずまずの感触で終わる

午後のグループもまずまずというところだと思うが
お一人、個人的に引っかかることがあったということで時間を取った
その人の中で起きていることが少々複雑で、やや難渋した
・・・後は、ご本人がどうこれを消化していくかというところだろうと思うが、こういう時に、他にスマートな立ち会い方はないかと帰る道々考える

今の自分にできる限界をわきまえておくことも必要。
その限界ラインを広げていくことも必要。
答えの見つからないことは多い
正解も、最終的な解決策も在り得ることでもないが、「最善」の枠は広げたい

問い続けていくしかない

土曜の午前と午後のセッションは、大変でもあるけれど、やはり自分のしたいことに一番近いのだろう。
私自身にも手ごたえやよろこびがある。
来ている方たちにも、それが少しでもあってくれるといい。

夕方、一息ついていると、2週間ほど前、仕事内での事故的な出来事に悩んで、苦しんでいた若手のスタッフが、その後落ち着いてきたことを伝えてきた。
私のスタッフへの対応、話の聴き方に関してフィードバックをくれた。
思いがけず、自分で「そうあれたらな」と思ってやっていることを言ってくれたので、そこはかとうれしかった。

舞い上がる感じでも、とってもうれしいというのでもないのだが
しみじみと聞いてしまった

この仕事をしている者として、何もできていないわけではないのね、本当に。

やっていけるかな、ここで。


 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索