ということでどうだろう
2007年4月15日そんなにめいいっぱいか?
土曜の個人教授、何とか資料をまとめていった。
「もういやだ」と思いながら、それでもやはりやらなければならないことはある。これをやっていかなければ、絶対に後悔する。
それを防げてよかったじゃないか。
おまけに教授が最新の著書をくださった。
帰りにいきのいい野菜を仕入れ、昼寝はめったにしないのだが、家に着くとぐったり。布団まで引っ張り出して横になった。
教授の本を布団の中でめくりだした。
涙が出た。
「この人には、ほんとうに理解されている」と思った。
お客さんたちと、そこに付き添う私のような仕事をしている人間の経験していることを。
そう思って安心したのか、夕方まで3,4時間眠っていた。
今日は、来月のゴスペル・ライブの衣装とアクセサリー作りを手伝いに自由が丘まで。
丁度出かける直前に、同僚からメール。
気持ち的にもう無理だと。
辞めるなら来月いっぱいかなと。
もう一人も結構きつそうだった。今月、来月厳しくなりそうだ。
衣装作りに行った先で、元同僚の今の仕事仲間から打ち明け話。
こちらも大きな異動がありそう。
「後のフォローたのむね」って、おい。
あんな大物さんのフォローができるわけないでしょ。
ちょっと気管が熱い。最近少しきつい煙草も吸っているせいかと思ったら、微熱。
肩の筋が痛い。
外部からの色んな刺激や打診への反応が遅れてる。
まだそんなにめいいっぱいじゃないだろ。
まだまだ、見極めが甘いんだろうか。
気持ちが、まっすぐに行かなくなり、ねじれやすくなっていたら、やっぱりそれは身体自体はもっていても、「健やか」ではないか。
独り言を言う人は、多分、他者との関わりを自分の内側にも携えていられてるんじゃないかと思う。
「独り言」さえ難しく思えるよ。
いやいや、声は出さなくてもこうして「独り言」してる、してる。
・・・静けさが好きということでは、どうだ?
ことばで操作をするよりも。
ことばで埋め尽くすよりも。
わたしは静けさが好き。
やすらげる。
土曜の個人教授、何とか資料をまとめていった。
「もういやだ」と思いながら、それでもやはりやらなければならないことはある。これをやっていかなければ、絶対に後悔する。
それを防げてよかったじゃないか。
おまけに教授が最新の著書をくださった。
帰りにいきのいい野菜を仕入れ、昼寝はめったにしないのだが、家に着くとぐったり。布団まで引っ張り出して横になった。
教授の本を布団の中でめくりだした。
涙が出た。
「この人には、ほんとうに理解されている」と思った。
お客さんたちと、そこに付き添う私のような仕事をしている人間の経験していることを。
そう思って安心したのか、夕方まで3,4時間眠っていた。
今日は、来月のゴスペル・ライブの衣装とアクセサリー作りを手伝いに自由が丘まで。
丁度出かける直前に、同僚からメール。
気持ち的にもう無理だと。
辞めるなら来月いっぱいかなと。
もう一人も結構きつそうだった。今月、来月厳しくなりそうだ。
衣装作りに行った先で、元同僚の今の仕事仲間から打ち明け話。
こちらも大きな異動がありそう。
「後のフォローたのむね」って、おい。
あんな大物さんのフォローができるわけないでしょ。
ちょっと気管が熱い。最近少しきつい煙草も吸っているせいかと思ったら、微熱。
肩の筋が痛い。
外部からの色んな刺激や打診への反応が遅れてる。
まだそんなにめいいっぱいじゃないだろ。
まだまだ、見極めが甘いんだろうか。
気持ちが、まっすぐに行かなくなり、ねじれやすくなっていたら、やっぱりそれは身体自体はもっていても、「健やか」ではないか。
独り言を言う人は、多分、他者との関わりを自分の内側にも携えていられてるんじゃないかと思う。
「独り言」さえ難しく思えるよ。
いやいや、声は出さなくてもこうして「独り言」してる、してる。
・・・静けさが好きということでは、どうだ?
ことばで操作をするよりも。
ことばで埋め尽くすよりも。
わたしは静けさが好き。
やすらげる。
コメント