何を歌うか

2007年6月10日
昨夜、必要最低限には、新しい携帯を動かせないと、と四苦八苦し、今日出かける準備をし、夜更かし
の割りに、早々に、何度も目が覚める
じたばたしてもしょうがないので
洗濯をしながら、箪笥の中身の入れ替えをする
思ったよりも動ける

昼前のひどい雷雨が少しやわらいだところで、宇都宮に向かう
Brown blessed voiceというゴスペルクワイアのライブへ

歌が「うまい」ということと、聴いていて「こころが動く」ということは違うんだな、と思った。
少なくとも私にとっては。
一人一人のスキルは高いし、歌に踊りによく練習されている。
が、もやもやっと欲求不満
もう少しテンポを落としたらきっともっと色っぽい。
もうちょっとそこで溜めを作ったらもっとグッとくる。
何だかもったいない気がした
歌は上手だけれど、少しテンポが速くて、何かを流している感じに聴こえる。
ちゃんと「そこにあるもの」に触れずに、上の方で流しているような
全体に声が高い
歌詞がここまで来ない
ディレクターの違いなのかな
ここのディレクターは、声もノリも「J-POP」風
後半で登場したプロのヴォーカリスト2人、PandaさんとHalさんの「Steal Away」が、私の欠乏感を埋めていった。

しゃべっている言葉からではなく、人が本当に「何を」歌うことを目指して、「何を」歌っているかっていうのは、ほんとうに伝わるものなんだ。

わたしは、今教わっているディレクターが目指しているものと、実際に彼とみんなとで歌っている歌がやはり好きだわ。

東京から行っていた同じクワイアの人たちが「餃子、餃子」と帰りに餃子屋へ向かうのと別れて早めに東京へ。

待っていても、自動的に自分を仕事へ向かわせてくれるわけじゃない。
向かっていかなきゃ、行けない。

明日、何をするか。

  
  
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索