26日に会う約束だった友人の都合が変わり、急遽今日会うことになった
ちょっとした予定変更にも、へーへーほーほーの体(^ ^;)
だけれど、8月に会い損ねていた彼女に会えるのはとっても嬉しい
30代後半になって看護大学に通い始めた彼女も、実習、レポートが増えて大変そう
そんな合間の休みの時に連絡をくれるのが、この2,3年
「下町に行きたい」という希望から、もんじゃを食べに月島で待ち合わせた
商店街をゆっくり歩いてから、げそ焼きをおまけしてくれる「おしお」に入る
明太子のもんじゃを、初心者2人で格闘して焼き上げ、平らげると、まだ入る(笑)
さっぱりしていそうなタコ梅を頼む
プロの手さばきを見てみたい、と今度はお店のお兄さんに頼んで焼いてもらう
「2回目からは自分で焼いてくださいね」と言われながら「1回見せてもらえたらね」
「あんこ巻きは別ね」と付け加えて焼いてもらう
思ったよりも、土手は早く崩していいらしい
あっと言う間に仕上がる
タコ梅、これがなかなか美味しかった
おなかもいっぱいになり、佃島へ向かい、住吉神社にお参りする
隅田川沿いの眺めを楽しんでから、佃煮屋さんへ
三軒あるうち、海老の佃煮が手頃で、地元の人が何人か出入りしている田中屋さんに入る
迷いに迷って海老と海苔の佃煮を買う
昆布も小女子もおいしそうだった
佃大橋を渡り、築地側の川べりをゆっくり歩く
水上バスが思ったより頻繁に行き来している
水位が高く、川べりの遊歩道に波がかぶさり、貝や藻を背負った小さな蟹が打ち上げられていた
築地本願寺に向かおうかと言っていたのだが、その前に大きく立ちはだかる聖路加タワーがあり、そこを通り抜けて、聖路加院内を少し見て歩く
看護学生の友人には見ておく価値大有りの場所
上品な院内
教会の礼拝堂のようなホール
美大生の彫刻作品の展示
画廊にレストラン
スターバックスまで入っている
病院もほんとにピンきりだ
利用者にとっては、中身を見分けることが肝要
聖路加タワーに戻って、喫茶店でお茶をする
アイスコーヒーが美味しい
思ったよりも晴れて暑く、喉の渇く日だった
夜は池袋の勉強会に向かう
先月治療でお休みだった教授が見えていた
治療はうまくいき、体調もよくなってきているとのこと、顔色も悪くないようなのでほっとする
前回に引き続き、教育資料に使われた古いVTRについての新しい情報をもとにディスカッション
業界に多くの誤解と偏見が根強く残っている資料
この訂正は、とても大事なのではないかと、教授は静かにその深みまで手を伸ばすかのように言った
ちょっとした予定変更にも、へーへーほーほーの体(^ ^;)
だけれど、8月に会い損ねていた彼女に会えるのはとっても嬉しい
30代後半になって看護大学に通い始めた彼女も、実習、レポートが増えて大変そう
そんな合間の休みの時に連絡をくれるのが、この2,3年
「下町に行きたい」という希望から、もんじゃを食べに月島で待ち合わせた
商店街をゆっくり歩いてから、げそ焼きをおまけしてくれる「おしお」に入る
明太子のもんじゃを、初心者2人で格闘して焼き上げ、平らげると、まだ入る(笑)
さっぱりしていそうなタコ梅を頼む
プロの手さばきを見てみたい、と今度はお店のお兄さんに頼んで焼いてもらう
「2回目からは自分で焼いてくださいね」と言われながら「1回見せてもらえたらね」
「あんこ巻きは別ね」と付け加えて焼いてもらう
思ったよりも、土手は早く崩していいらしい
あっと言う間に仕上がる
タコ梅、これがなかなか美味しかった
おなかもいっぱいになり、佃島へ向かい、住吉神社にお参りする
隅田川沿いの眺めを楽しんでから、佃煮屋さんへ
三軒あるうち、海老の佃煮が手頃で、地元の人が何人か出入りしている田中屋さんに入る
迷いに迷って海老と海苔の佃煮を買う
昆布も小女子もおいしそうだった
佃大橋を渡り、築地側の川べりをゆっくり歩く
水上バスが思ったより頻繁に行き来している
水位が高く、川べりの遊歩道に波がかぶさり、貝や藻を背負った小さな蟹が打ち上げられていた
築地本願寺に向かおうかと言っていたのだが、その前に大きく立ちはだかる聖路加タワーがあり、そこを通り抜けて、聖路加院内を少し見て歩く
看護学生の友人には見ておく価値大有りの場所
上品な院内
教会の礼拝堂のようなホール
美大生の彫刻作品の展示
画廊にレストラン
スターバックスまで入っている
病院もほんとにピンきりだ
利用者にとっては、中身を見分けることが肝要
聖路加タワーに戻って、喫茶店でお茶をする
アイスコーヒーが美味しい
思ったよりも晴れて暑く、喉の渇く日だった
夜は池袋の勉強会に向かう
先月治療でお休みだった教授が見えていた
治療はうまくいき、体調もよくなってきているとのこと、顔色も悪くないようなのでほっとする
前回に引き続き、教育資料に使われた古いVTRについての新しい情報をもとにディスカッション
業界に多くの誤解と偏見が根強く残っている資料
この訂正は、とても大事なのではないかと、教授は静かにその深みまで手を伸ばすかのように言った
コメント