土曜に受け取った材に基線を入れ、鋸と鑿を入れるめやすをつけてから
クラスへ持っていく
半分はまだ救世観音さんの仕上げに
先生は私がどこまでやるのか、見て下さるが、「まだそこまでしなくていい」とも言われがち
やはり往生際は悪いのかもしれないが
私の中で「終わり」でないのに、終わることはない
後半、新しい材に鋸と鑿を入れる
彫刻刀で進める段階が殆どだけれど、がんがん落としていける荒彫りは
一番遠慮なく打てる気持ちよさがある
先輩方から「景気よくやってるねえ」と言われながら、うるさいほどかんかん鑿を打っておく
この時間のうちに打てるところまで
クラスへ持っていく
半分はまだ救世観音さんの仕上げに
先生は私がどこまでやるのか、見て下さるが、「まだそこまでしなくていい」とも言われがち
やはり往生際は悪いのかもしれないが
私の中で「終わり」でないのに、終わることはない
後半、新しい材に鋸と鑿を入れる
彫刻刀で進める段階が殆どだけれど、がんがん落としていける荒彫りは
一番遠慮なく打てる気持ちよさがある
先輩方から「景気よくやってるねえ」と言われながら、うるさいほどかんかん鑿を打っておく
この時間のうちに打てるところまで
コメント